2021-01-01から1年間の記事一覧
今回はタマゴ技フィンでなく巷で噂の近江屋龍馬(Lv1槍龍馬のスキル1だけ使って死亡退場させ主力で叩く戦法)の話。 命名したやつ、夜道に気をつけた方がいいですよ。 星5ランサー坂本龍馬、実装! 無事に呼符で呼べたんだけど、正直なところ手持ちのアーツ全…
今回は珍しく「人権サーヴァント」とかの話をします。 危険な話題であることは承知してるんだけど、こういうのって「主流派の意見」みたいなのが固まる前に動いておきたい気持ちがあるので…。 新時代を築く「人権サーヴァント」である「光のコヤンスカヤ」の…
「タマゴ技フィンを作るよりも、フィンの宝具レベルを上げた方がいいよ」という話。
FGO6周年で大きな変化がいくつもありましたね。 その中でも特に影響が大きそうなのが「アペンドスキル」の登場だと感じました。 その中でも特に注目するべきなのは、やはり「魔力装填」でしょう。 このアペンドスキルは全サーヴァント共通効果となっていて…
さて、FGOは6周年を機に大きく変化しました。 あまりにもたくさんの変化があり情報の洪水に溺れそうです。 当ブログで扱う内容にも大きく影響が出てきそうです。 パッと思いつくところでは前回紹介した「凸カレイドスコープ+タマゴ技ホームズ」をやるにあた…
現在ピックアップ中のサーヴァント、「シャーロック・ホームズ」のタマゴ技運用法について、FGOにおけるタマゴ技とは何か解説する記事。
ミッドレンジアーツのエンジンと征くLB6。
フォーリナー統一パーティのあり方について模索する中で身内ディスコードに愚痴を投げていた時に天啓を得た。 聖杯戦線でのゴッホ単騎ゴリ押しはめちゃくちゃ強かったよね。 ならばやはり「フォーリナーパーティ」としてはゴッホさえいればそれでいいのでは…
めちゃくちゃ久しぶりの更新である。 今回はフィン・マックールじゃなくてフォーリナーの記事だよ。 更新が遅れてる間に新しいフォーリナーが登場し続けていい加減にブログの内容をアップデートする頃合いだと思うので今回はフォーリナー統一PTを組むときの…
出るまで回せば出る。 ソシャゲのガチャにおける真理のひとつだ。 そしてエイプリルフールの今日、FGOの派生アプリであるFateFOのガチャが私の前に立ちはだかった。 今回、求めているのはこいつ。 《アルティメット・エリザベートX》 (画像はエネミー版) ラ…