与太話じゃないほうのソシャゲの話

FGOの中級者向け記事のブログだった

君の鯖はいつ死ぬかークリティカル事故を防止するために

君の鯖はいつ死ぬか?
これは「人に忘れられたとき」だとかのエモーショナルな話でなくゲーム的なHPが0になるタイミングの話だ。
宝具のタイミングで死ぬ?
そのタイミングで上手く無敵や回避、防御アップや宝具威力ダウンを合わせられるように動くのがいい。そのためにパーティを調整しよう。
敵のチャージがたまるのが早い?チャージ減少やスタンを検討しよう。
これらは比較的わかりやすく誰もが対策する。
わかりやすく対策ができるゆえにむしろ宝具で死ぬ回数は実はそれほど多くないというプレイヤーも少なくない。
ではそういった中級者以降のプレイヤーたちの鯖の死因はなんだろう?
そう、クリティカル事故だ。

f:id:omamesensei:20181022175318j:plain

ヤクザキックで死んだ!という言葉を聞いたことがあるかい?

嵐の前の静けさのように積まれるクリティカル威力アップバフ(オレンジのギザギザ付き!)に恐怖心を煽られたことは?


そういう人たちに贈る、ただ「事故で死んだ」と文句を挙げるのでなく、

その事故を減らせないか?ということをちょっと考えてみるための記事にしたい。

あと一部の鯖への弱いという評価に対するカウンター


クリティカルは宝具と違っていつ来るかわからないので無敵を合わせるのがほぼ不可能であり、宝具と違い敵によっては2ターン連続で飛ぶことも少なくない。


じゃあクリティカルにはどう立ち向かえばいいか。

身もふたもない結論だが「クリティカル発生率をダウン」というスキルや宝具を使おう。

f:id:omamesensei:20181022175911j:plain


他の手段もあるけどまあ手堅くここから話をするのが妥当だろう。

攻略系のサイトを除くとそれらのスキルなどの効果に20や30といった数字が書かれていることがある。

クリティカル発生率が30下がる、つまりクリティカルが起こる可能性が30%減りクリティカルの発生が従来の7割ほどに抑えられるということなのだろうか?

 

そもそもクリティカルはどう発生するのか?


攻撃がヒットする、あるいは礼装やスキルの効果などでターンの終了時にちゃりんちゃりんと手元に集まる星、クリティカルスター。
このスターがコマンドカードに分配される。

この配られたスター1つにつき10パーセントの確率でクリティカルを生み出す。


そうか答えられた君はFGOに慣れたプレイヤーだね。
答えられなかった人はこの機会に覚えてみよう。


このブログでは今のところクリティカルスター発生まわりについては書いてないので他のブログ記事や攻略サイトとかを見てもらうとして…

先ほどの回答は実は50点でしかない


なぜなら敵側のクリティカルは全く違うルールで動いているからだ。

 

エネミーのクリティカルはどう起こる?


エネミーはそれぞれ固有のクリティカル発生率を持っている。エネミーの通常攻撃時、そのクリティカル率で「クリティカル攻撃」を使ってくる。

大雑把にそういうものだとここでは理解しておいてほしい。


つまりクリティカル発生率が30%の敵は30%の確率でクリティカル攻撃をしてくる。

例外大好き菌糸類のゲームだ、違うこともあるけど概ねはそうなる。


基本は10~30%、飛びぬけて50%を超えるクリティカル特化エネミーってのもいたりするがだいたいは30パーセント以下を基準に固有のクリティカル発生率を持っている。


「固有のクリティカル発生率30」に対して「クリティカル威力発生率ダウン30」をかけるとどうなるか?


ある程度FGOの計算システムに触れた人や勘のいい人は気づいただろう。

30×(100-30)%で21%の確率でクリティカルする、

約10%クリティカルが起こりづらくなる…ではなく、


「30-30=0」なのでクリティカルが発生しない、という処理になる。


クリティカル発生率ダウン30というのは「クリティカルする確率が少し減るスキル」でなく

「基本的にエネミーがクリティカルしなくなる」スキルだということだ。


まるでちょっとしたおまけ効果のように扱われるこれらの効果について少しばかり見え方が変わって、

君の中で鯖の評価が上方修正されたなら記事を書いた価値があるというものだ。

 

クリティカル発生率ダウンのスキルレベル


ではクリティカル発生率ダウンのスキルを上げるべきか上げなくてもいいのか?

今回の話で一つの目安として30%というのが「一般的にクリティカルが発生しなくなる値」だと覚えてもらえただろうか?

君の育てたい鯖がクリティカル発生率ダウンスキルを持っていたとして、

データベースサイトなどでその数値がスキルレベル1で30パーセントとあったなら急いであげる必要はなさそうだ。

逆にスキルレベル1で10パーセントである場合は、20パーセントになるまであげたほうがいい。

鯖次第では10パーセントから始まっていてもスキルレベルを上げることで30まで上げることができる鯖がいるので、

そういった鯖は30になるまでがっつりスキルレベル上げを狙ってもいいだろう。


このブログではあんまりマスクデータの数字を元にしたことは書きたくないけど具体例が想像しにくいかもしれないなあと思いつつ書いてしまった。

クリティカル発生率を大ダウンとか小ダウンとか書いてないのが悪い。

スターを大量獲得とかみたいにはっきりと記載してくれるとわかりやすいのになあ

ところでスターを獲得のほうが大量獲得よりスターをたくさん獲得する不具合は直る予定あるんでしょうか

 

とりあえず今回のまとめとして「クリティカル事故を防ぐのはそう難しいことではない」というやんわりとした感想を書いて終わりということに。


では次の記事を書くまでタニキの精霊の狂騒があなたのパーティを事故から守りますように。