与太話じゃないほうのソシャゲの話

FGOの中級者向け記事のブログだった

クラス相性から見るフォーリナー運用

新年です。初夢で実在しないFGO風ゲームのガチャを引いて、★5『輝夜月』を引く初夢を見ました。

召喚時ボイスで独特な声で「おはよお゛お゛お゛お゛お゛!!!!」と言われて混乱して、目が覚めました。

【2020/02/11追記】

清少納言実装で実質正夢。

 

これも何かの縁だと思って新年呼符単発…

すると…

f:id:omamesensei:20180103111114p:plain

 

マジかー。夢のお告げって凄いな…。

クトゥルフ神話自体「夢」がかなりキーワードだし、クトゥルフがモチーフのフォーリナーは…おっとタイトルが「与太話じゃない方」なのに考察与太話に滑り出しそうなのでブログでは自重します。

FGOのゲーム部分でなくシナリオ部分についての自分の与太話が気になる方はこちらのアカウントを

 

というわけでフォーリナーがとても好きなのでフォーリナーの運用について触れてみよう…。

実装数が少なすぎて僕が全鯖コンプリートしてる唯一のクラスがフォーリナーなんだ…ルーラーフルコンプしたルーラー無双後輩に対抗してフォーリナー推しのキャラ付けで今年はやっていこうかなあ…(予定は未定)

 

というわけで新年一発目記事はフォーリナー

そのクラス相性から見る運用についてです。

 

フォーリナーの相性。

f:id:omamesensei:20180103113217p:plain

エクストラクラスを除くフォーリナーの相性は

バーサーカーに2倍ダメージと被ダメージ半減」「他は等倍」

となっています。

繰り出し性能が高く「不利なクラス」が通常クラス内に存在しないという特徴は特筆すべきです。

 

比較対象としてシールダーがかなり近いです。

シールダーは「エクストラクラスまで含めても等倍」な代わりに、

「全クラスに打たれ弱いはずのバーサーカー」に攻撃が2倍で通せない=「実質バーサーカー半減」なのに対し

きっちりバーサーカーに2倍ダメージを与え、被ダメージも等倍でなく軽減で受けられるわけです。

 

アルターエゴ

アルターエゴ?

滅多に見ないし三騎士のどれでも対応できるクラスなのでアルターエゴ相手に「クラス相性」で出せるサーヴァントに困ることはまずない。

だから問題ないんじゃない? 無理してフォーリナーを当てる必要はないよ。

…が、ここで例外的にアビゲイルの起用を提案しよう。

アビゲイルは各種スキルによるデバッファーとして有効なこと、

アルターエゴはボス的なものでしかほとんど出ない=最終Waveでしか出会わず、

とりまきがアルターエゴでないことも多い。

なので道中を等倍クリティカルアタッカーとして流しながらアルターエゴ相手には素早くデバフを叩きつけてから攻撃を受けて退場し三騎士に交代…という使い方も要検討。

(わざわざやる意味があるかを脇に置けば)アルターエゴ相手が完全に無力というわけでもなさそうだ。

あるいはレベル1アビー

道中に粛清騎士三種パッケージとかがいるなら一考に値するかもしれない。

北斎父娘とXXは無理してアルターエゴにぶつけないであげて。

【2020/02/11追記】 

楊貴妃アルターエゴ相手の繰り出しに向く要素は少なめ。

アルターエゴの男性もいないのでやはり無理してぶつけるメリットはないです。

 

 

対ルーラー

攻撃時等倍なので「ほぼ全クラス半減」のはずのルーラーに等倍でダメージが出せる実質有利にあります。

(この点はアルターエゴなども同様。この「実質換算」だとバーサーカーが実質3倍、アヴェンジャーが実質4倍でルーラーに通ることになるので全体を見るとフォーリナーが特段優れているわけではないが、少なくともvsルーラーは決して不利なマッチアップではないのは確かだ。)

 

バーサーカーはルーラーに実質3倍ダメージを振れる一方で「ほぼ全クラスに対して攻撃等倍」で殴ってくるルーラーから受ける被ダメージが2倍になるのが重たい。

vsルーラーでフォーリナーを起用するのは検討できる選択肢の範疇だろう。

 

ジャンヌには強化解除、天草には強化解除耐性が有効なのもフォーリナー採用に一役買う要素かもしれない。

ただし、専門職であるアヴェンジャーの検討が大前提であり、アヴェンジャーの人材不足時の予備候補だったり、ルーラーの前座に強力なバーサーカーがいる場合の露払いという位置づけになる。

 

フォーリナー

フォーリナー同士のミラーマッチはガチンコの殴り合いになります。

「実質的にボスでの登場という形が基本になるフォーリナー

=「エネミー側はHPが高め」

という構図から、野良フォーリナーエストでも来ない限りはフォーリナーvsフォーリナー「不利なマッチアップ」になると思います。

 

バーサーカー

基本的には一番有利なマッチアップです。

ただし、バスターカードが少ないフォーリナークラスのカード構成に引っ張られ1ターンで1Waveをさばききるのは難しい場合があります。

それができるアタッカーを固めて速攻でバーサーカーを落としたほうが、返しのダメージを受けない分だけ安全な時もあることには注意が必要です。

 

フォーリナー自体の評価が下がるわけではありませんが意識しておかないと「単なる有利クラス」というだけでフォーリナーとしての強みを出しづらい。

(そしてそれで何がいけないかというと…何もいけないことはない。思考停止で対バーサーカーに編成しても弱いわけじゃないのだ)

 

大型の魔猪などの落としづらいバーサーカークラス相手には他のクラスにないダメージ半減で、実質被ダメージ3分の1という固さを活かして立ち回れるだろう。

 

注意するべきは「敵がバーサーカーを含む混成」の場合。

どこから落とすかのジレンマである。

味方の被弾が痛いバーサーカーから落とすと、結局フォーリナーバーサーカーの攻撃を受けるタイミングはなく被ダメージを抑えられるうまみが薄い。

バーサーカー混成とフォーリナー混成ではバーサーカーを先に落とすか後に落とすかを選択することになる。

まあこの辺は北斎・XXの登場でできるようになった「フォーリナー統一パ」とかだとあまり気にしなくていいか…というところ。

 

対三騎士クラス

それフォーリナーでやる意味ある?という疑問との戦いになる。

有利クラスで「攻撃2倍と被ダメ半減」をしてるほうがよっぽど強い。

粛清騎士三種パッケージのような味方のクラスをどれかの三騎士で統一して受けづらい時にサブアタッカーとして味方の三騎士が手を出しづらい相手を潰したりなどが活きる道か。

またランサー統一クエストに剣2人とアビゲイルといった組み合わせも悪くない。

 

以前紹介したアーツパ記事のようにアーツ7枚編成をしたい時などに基本の手札にアーツが3枚あるセイバーの不在からここへ参加するアーツ3枚という需要を満たしつつデバフをバラまけるのが強み。セイバーにはバスター2枚アーツ2枚を基本とするサーヴァントも多く比較的レアリティによる編成難度が低いのもポイント。

 

対ライダークラス

バーサーカー相手以外でフォーリナーの活きる道を見出せるマッチアップ

キャスタークラスには強力なサポートサーヴァントが多い一方で「ライダーに弱い」というじゃんけん相性が常に付きまとう。

 

「ライダー相手に不利でない支援キャスター」のつもりでパーティに組み込むことで

対ライダー相手だと組みづらかったアーツパの作成に大いに役立つだろう。

特にライダー相手に有利を取れるアサシンクラスにはアーツ2枚編成のものも少なくないが、一方で基本のアーツが3枚のサーヴァントが不在のため「アーツパ」でなく「アーツクイックパ」どまりだった。

(執筆当時。現在はアーツ系アサシンも増えたのでアーツアサシンパの編成も不可能ではなくなったが、該当アサシン未所有の場合は有用)

 

アーツパにするための3枚アーツ枠としてのフォーリナー起用は大きくアサシンアーツパの構成に影響するだろう。

アーツパのアーツ枚数7枚については過去記事に理由が上がっているので

疑問に思った方はそちらも読んでほしい

 

omamesensei.hatenablog.com

 

 

 

というわけで雑感ではあるが、クラス相性から見るフォーリナーの運用についての記事を書いてみた。

フォーリナーという新クラス、これから楽しんで使っていきたい。